EVGA の Advanced RMA

投稿者: | 2018年3月6日

EVGAのオンラインストアから直接GeForce GTX 1080Ti SC2 Hybridを購入したのですが、届いたものがどうやっても動かず。

EVGA GeForce GTX 1080Ti SC2 Hybrid

EVGA GeForce GTX 1080Ti SC2 Hybrid

どう見ても初期不良なので交換してもらう必要がありますが、Amazonの初期不良交換などと違ってRMAのスキームを使って交換しなければなりません。

ただ、普通のRMAと違い、購入後30日以内であればAdvanced RMAといういわゆる「新品交換」が使えます。

というわけでやってみました。

とにかくRMAチケット番号がないとRMAを依頼できないようなのでまずはTechnical Supportにサポートチケットをオープンします。

するとドライバーを再インストールしてみろ、とか、取り付けるスロットを変えてみろ、とか言うので、そんなのはもちろん全部やったけどダメだった、と伝えると、今度は12Vが不安定だと動かないぞ、とか言うので、うちのCorsair Linkで見ると12.1Vで安定しているぞ、と伝えると、ようやくRMAのチケット番号を発行してもらえました。ここまでのやりとりに数日かかっています。

Advanced RMAの利用にあたってはcollateral chargeというデポジットの支払いが必要です。RMAチケット番号が発行されたらPayPalにて支払わなければなりません。製品価格まるまるチャージされるので高価な製品ほど痛いですが、まぁ致し方ないですかね。

すべての手続きが終了したあと、My Open RMAsのステータスがApprovedになれば交換品が送られてくるはずなのですが、Pendingというステータスのままで一向にApprovedになりません。痺れを切らしてCustomer Supportに連絡すると、いま確認中だから待ってて、という返答。しょうがないのでもうしばらく待っているとやっとApprovedになりました。ここまでに3週間ほどかかっています。

数日すると交換品が送られてきたので、動作確認すると今度は問題なく動作。

RMA受付時にRMA用ラベルが発行されているので、返品する製品にそれを貼り付けて返送して手続きは大体終わりです。高価な製品なのでUPSを使って保険を掛けて送りました。

数日で返送品がEVGAに無事届くと、My Open RMAsのステータスがRMA Completeに代わりました。このあと1週間ほどでPayPal経由でcollateral chargeが返金されました。これで手続きはおしまいです。

GPUが世界的に品不足の中でRMAを使ったので、Advanced RMAといえど手続き完了までにかなりの時間がかかったのはある意味しょうがないのでしょうね。まぁ、いい経験になりました。

カテゴリー: PC タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です